消防設備.com

現役消防設備士による消防設備の解説ページです。

【画像解説】消火栓ホース耐圧試験とは?実際の手順を解説します。

消火栓ホースの耐圧試験の実際の手順を画像付きで解説します。 ホース耐圧試験とは? ホースの年式や使用圧の確認 ホース耐圧試験の手順 ホース耐圧試験とは? 屋内や屋外にある消火栓の格納箱の中に設置されている消火栓用のホースに水圧をかけて漏水の有無…

【119番】火災通報装置とは?使い方・手順を画像付きで解説します。

119番通報を自動で行ってくれる【火災通報装置】の使い方・手順を画像付きで解説します。 火災通報装置とは? 使い方・手順 避難訓練で使う場合 注意点・活用のポイント 火災通報装置とは? 消防機関へ通報する火災報知設備の一種であり、火災発生時に起…

【ニッタン社製版】火災報知器が誤作動した時の対処法・誤報時の音の止め方・非常ベルの停止方法を画像解説。

火災報知器が誤作動した時の対処法・誤報時の音の止め方・非常ベルの停止方法を画像付きで解説します。(ニッタン社製版) 通常時の表示 火災発報時・誤作動時の対処法。音の止め方。 音を完全に停止する方法について 本体の電子ブザーと非常ベルを完全に停…

消防設備士の免状について。交付はいつ?講習とは?写真の書き換えは?

消防設備士の免状について、試験後の交付時期や講習や写真の書き換えについて解説します。 免状の実物(表) 免状の実物(裏) 合格後の免状交付はいつ? 講習とは? 写真の書き換えは? 免状の実物(表) 消防設備士本人の氏名・生年月日・本籍地に加えて顔…

住宅用火災警報器の選び方。オススメをご紹介します。

住宅用火災警報器の選び方とオススメの住宅用火災警報器を紹介します。 住宅用火災警報器の選び方 煙式 or 熱式 音声 or ブザー 電池式 or 電源式 連動式 or 単独式 住宅用火災警報器の注意点 オススメの住宅用火災警報器 住宅用火災警報器の選び方 煙式 or …

【裏ワザ】未経験でも簡単に甲種消防設備士の受験資格を得られる方法。

裏ワザとも言うべき、未経験でも直ぐに甲種消防設備士を受験できる方法をお伝えします。 甲種消防設備士の受験資格 資格・実務経験系 学歴系 甲種消防設備士の受験資格を簡単に得られる裏ワザ 消防設備士の資格取得のベストな流れ ステップ①乙種6類 ステッ…

【画像解説】垂直式救助袋の特徴と使い方・使用方法・操作方法。

学校やビルについている救助袋で垂直式のものの使い方・使用方法、操作方法を解説します。 救助袋とは 垂直式の特徴 斜降式の特徴 使い方・使用方法・操作方法 ①平時の準備 ②窓を開ける ③格納箱を取り外す ④固定されているベルトを外す ⑤誘導ロープを投げ落…

【簡単解説】消火器の選び方(薬剤の種類・サイズ・方式など)

「消火器を買う時にはどうやって選んだらいいの?」という疑問を解説します! 薬剤の種類 ABC粉末 中性強化液 二酸化炭素 サイズ・大きさ(ABC粉末の場合) 10型 6型 20型 50型 蓄圧式と加圧式 結論を先にお伝えすると、特定の用途がなく迷って…

【画像解説】連結送水管耐圧試験とは?実際の手順を解説します。

連結送水管耐圧試験の実際の手順を画像付きで解説します。 連結送水管とは? 連結送水管耐圧試験とは? 耐圧試験の手順 事前準備 送水口・放水口位置案内図・放水口・バルブボックスのチェック テストポンプ・試験用の水等の準備 テスト用圧力計の取り付けと…